2016年3月10日木曜日

ルヴァン種

ルヴァン種について確認。
ルヴァン種にはルヴァンシェフというパン生地のようなものとルヴァンリキッドという液体の作り方がある。

フルーツ酵母やレーズン酵母は作ったことがあったけど

ルヴァンが小麦粉から作られる酵母種だとはしらなかった(  ̄▽ ̄)

ものすごくおもしろい。

できあがるまで1週間かかるが
小麦粉と水で作る酵母なのでした。
酸味もあるため

発酵中に酵母だけでなく、乳酸菌や酢酸もできる。
そしてpHが関係してくる。

これがパンの味を左右する。

この種は永久的に種つぎすることができる。
種付したルヴァンをのれん訳することもあるらしい。

発酵の仕組がわかれば発酵の見極めもできるし。
自分の思った生地に仕上げるとができるらしい。

私が使っているほしの酵母は必要ないのかもしれない(〃∇〃)

ちょっとずつでも理解を深めて行きたいですね\(^o^)/

パンの勉強

毎回奥深いパンの勉強。

知れば知るほど奥が深くておもしろい。

酵母を自家製する意味。

イースト、天然酵母、レーズン種、サワー種、ルヴアン種、ホップ種

があります。

どうゆうパンを作りたいのか
またどうゆうパンが好きかによって
それぞれ使いわけていきます。
私は今までイーストとほしの酵母、たまにレーズンを使う程度でしたが

今の先生に出会えて更なる勉強に火がつきました。
とは言ってもまだまだ知らないことたくさんあります。
でもとっても楽しいです(*´∀`)

知らないことを更に知るために勉強を重ねたいなぁと思います。

いままでは言われた通りに作るしかできませんでしたけど。
考えて作りたいですね。

しばらくルヴアンについて勉強してみます。
種を作るのに1週間かかりそうですわ(〃∇〃)

2016年3月4日金曜日

2月のお魚教室

2月のお魚教室
・初の金目鯛、そして鰯でした。

 金目のアラを使ってまずは1品
 かぶとこんにゃくの炊き合わせ
 余すことなく全て使い切るのがお魚料理のいいところ。

・金目のおろし蒸しなめこあん

  金目に塩をふり、1口大に切り蒸します。
  大根おろしと黄身を合わせのせて更に蒸します。
 きのこあんをかけてできあがりでした。
 
 もうこれ最高のおいしさ。
  金目と大根がこんなに合うなんて~(*・ω・*)

・鰯のムニエル ニンニク風味のトマトソース
 鰯を1匹使ってのお料理
 塩・胡椒をふって小麦粉をまぶしてバターでこんがりと焼いてから
 トマトソースをかけて頂きました。
 パセリを散らしてレモンを添えてできあがり。

・金目と鰯のお刺身
 もう金目は脂がのっていて言うことなし、鰯もめっちゃおいしかった。
 腹骨取ってなかったから切るのが大変でしたけどねwww

 今回鰯のお刺身担当しましたよん~。
 細く切ることで柔らかい鰯もきれいに見せることができます。

金目が手に入ったら復習したいお料理でした~。




2016年3月2日水曜日

ようやく環境が改善されてきました

昨年暮れからバタバタしています。

ようやく社内は協力体制が強化されつつあります。
随分雰囲気が変わった気がします。
上は上で話を聞くし改善するし
頭ごなしにできないとか言わなくなりました。

後輩自身も随分と変わっていろいろ手伝ってくれています。

更に見習いたいと思うことも多々あります。


根回しもよかったのか?

思っていた以上に進みができるので安心しました。

とは言っても300本以上新システムに数人でやらなくてはならないので

がんばらにゃって思う今日この頃です。


誤解もお互いありますが少しずつ埋めて行くしかありませんね。


先入観が強いのが私の問題なのできちんと聞いて理解して行きたいと
感じる今日この頃です。


自分にできることできないことを見極めて行きたいと思います。


改善できるところは少しずつでも改善していかなくてはね。

自分自身の脳への錯覚を利用してね♪